2013年12月27日金曜日

仕事納め

沢山の人が仕事納め

この期間は来年に向けての準備期間か。

一年の計は元旦にありというが別にいまだっていいじゃないか。

何事も計画を立てることから始まる。


子供のころわからなかったことが大人になってわかる。


あのときの気づきや経験よりも今思う気付きや経験の方がさらに深められていく。


ちょっとずつだけれども自分の ペース というものが分かってきた。

2013年12月20日金曜日

来年への課題

今日も個サルに参加。

2時間半ぶっ通しはキツかったが
濃密な時間を過ごせた。

やはりフットサルは3チーム回しに限る。

そして約2年フットサルをやってきて

もしかしたら始めて自分に足りない所を指摘された。

それは持ち込んだ後の動き、シュートの体制。

指摘されたのはドリブルで突破した後、体制が保たれてないままパスをしてしまうところ。

持ちこむ技術があるのなら一度キープして体制立て直してからパスしてもいい。

あとは最後まで突破してシュートしろとの事だった。


他人の指摘は嫌なものだが素直に受けとめる。

全く自分で気づいてなかった事だし、まだまだ伸びる可能性があるから。

あとポジションに関してはPIVOがしっくりきた。

もともとディフェンスの選手だからポジション柄慣れてるのかもしれない。

またALAに比べて前のスペースが広く、ドリブル突破しやすい。

空きスペースも見つけられる。

これも今日言われて考えさせられたこと。

言ってくれる人がいるのがいい。

中々自分だけの環境だと言ってくれる人は少ない。

言われる内が華だなと。

来年はもっと足元落ち着いて、かつPIVOな年にしようか。

今度はクラブの方の抱負も語っていきたい。

2013年12月17日火曜日

ポイントを決めながら

今年も残り2週間を切ってきて、

今年の振り返りと来年の準備。

やっぱり12月は区切りの月。


2年前から環境がガラッと変えて今となっては思う事。

きっかけだったり節目だったを決めることが大事だということ。


マラソンでも自宅に帰る道筋でも「あ、今大体この辺だ」



自分が認識できること大事。

ともすればすべきことも見えてきて逆に「出来なかったこと」「間に合わないこと」もできてきて。


来年はもっといろんなことして経験して、一年終わった時に「今年は去年よりも楽しかったね!」って
言えるような生き方をしたい。

今年はそんな事を思えた一年。

いろんなターニングポイントを経ながら。

2013年12月16日月曜日

12.14 西が丘大会後記

最高の天候での西が丘大会4threg

ユニフォームもできテンションがあがっての試合。

今回のメンツは各優勝チームや入賞チームが、ひしめく大会。
一筋縄では優勝できない。

しかし7戦無敗。

事実上の決勝で負けてしまいました。

結果準優勝。。

相変わらず惜しいチームでした。

今回は6人で挑んだ大会でしたがみんな顔馴染みか連携も上手くいきました。

ただ決定力がまだまだ。

自分含め。

動画を見る限りもっとボール回しに絡んでもいい。

今回の大会に関しては受け手じゃなくて出し手でいた方が良かったかも。


自分のレベルも上がっていき、
また転換期なのかもしれない。

今までのイメージはトッティだったけど、
エリクセンみたいにパスの潤滑油になってもいいかも。

エリクセン知らない人はyoutubeへ。

話はそれたが今回の大会は楽しかった。

今年も終わるがまだまだ一年目。

来年はより発展して一皮向けた強さを。

2013年12月10日火曜日

月並み

月並みかも知れないけれど

一緒にいて楽しい人がいる事がとても幸せな事なのかもしれない。

2013年12月9日月曜日

外国人助っ人?

外国人とフットサルをして

日本代表が世界と戦う時のハンデ?がわかった気がした。

身体の強さ、身長、リーチ。

日本人だと抜けるドリブルも外人相手だとつっかかってしまう。

身体は強い。

当たってもびくともしないしプレッシャーが半端じゃない。

これが世界か。

でもやれる事はあったし通用することもあった。

英語があまり話せなくてもひとつのボールでコミュニケーションとれるのはいい。

サッカーていいですな。

2013年12月6日金曜日

トレーニングして休息して

いつの間にか右足の痛みはとれ腰の痛みもなくなってきた。

人の身体は偉大。


怪我を通して成長するとよく言うが本当かも。

腰のため筋トレを開始しストレッチも毎日して。

右足を極力使わず左足を使って。

今では左足の扱いも慣れ、当たりやアジリティーも自ずと上がった。


またひとつステップアップ


しかし左足の蹴れる球種はまだまだ。

精進は続きそう。

2013年12月5日木曜日

意外といないのか。

この間別の個サルに参加して言われた事。

前にGLで助っ人してこの間はFPで、出ていた。

GLでFPも出来るのが珍しいらしい。

学生時代の財産。
GLのスキルは学生時代の財産だと思っている。

当時は同世代にキーパーがいないだとか、
成り行きでやっていて嫌だった。

でも腐らずにやっていた。

練習ではFPが羨ましかった。

そんな過去。

でも、今やそれが武器になりそれがきっかけで出会いが生まれている。


スティーブジョブズの点と線という言葉。

それが実感できている。

当時は気づかなかったがそれはチャンスだった。

これからも沢山の事を経験したい。

2013年11月29日金曜日

蹴る場所と人と

最近週に3〜4は蹴ってるわけだが

いつの間にか行動範囲も広まったわけで。

その場所その場所で常連も違うし雰囲気も違う。

場所、料金も重要だが雰囲気も大事だ。

新しい世界には新しい人がいる。

その人達が雰囲気を作る。

自分にあった場所て大事。

2013年11月26日火曜日

晴れた日

天気のいい日はサッカーしたくなる。

これは小さい頃からそうだった。

外で思いっきり動くととても気持ちいい。

大人になった今もその気持ちは忘れずに。


2013年11月25日月曜日

怒涛の4連フットサル

木金土日とフットサルをやってみて。

自分でも凄いなと思いつつ。

終わってみればこの4日間で左足の使い方が身についたか。

以前だったら左に流れても右足で持ち替えてたり

右アウトで出していた。

が、

最近はシュートが多い。

右足を痛め、左足でプレーする機会が

必然的に多くなった結果。

今だに右足に痛みが残るも全然プレーできる。

こうやって一歩一歩階段を登って行くんだろうなと思いつつ。


しかし4日目は流石に足の疲労がピーク。

中2〜3日は欲しいと思った。おっさんの身体でした。

2013年11月23日土曜日

練習試合を久々に

久しぶりの練習試合

個人的に脚の張りと腰痛をもちながら挑んだがとても楽しかった。

練習試合でここまで盛り上がることもないだろう。

レベルの差はあったにしろ楽しくできて良かった。


今回新たなチャレンジでもあったわけだが全然okだと感じたし。

久しぶりのベストメンバーでできて連携も取れた。

やはり顔なじみとやるのが一番やりやすい


来季からもどんどんやっていきたい。

開催リスクも減るしどんどんこういう機会も増やせたらと思う。


もうひとつ来年に向けて基盤を作りたいところだと感じた。

2013年11月19日火曜日

one direction

タイトルは特に関係ない。

個サルや色んな人のプレースタイルをみている。

それは一人一人個性があること。

各々がのびのび自由にプレーできるのでこうなるのか。

シュート、パス、ドリブル、キープ、

たくさんの選択肢がある中でそれを選択する。

そうした小さな積み重ねがプレースタイルの確立になるのか。

個人的には個性がはっきりしていた方が面白い。

もちろんチームの戦術次第ではプレーの制約はあるだろうが

折角やるのだから自分の得意な事を伸ばせばいい。


そう思う今日この頃。

2013年11月18日月曜日

フットサルチームの作り方①集客

ちょこちょこ反響があったのでこちらも書いていこうと思う。

自分でフットサルチームを立ち上げようと思うと出てくる問題。


人の集まりの問題。


事実ほとんどのチームがこの問題でなくなるわけで。


ともすると大事なのはいかに「5~20人集めるか」である。


大会や練習試合メインのチームは簡単かもしれないが

毎週活動したり、自分たちでコートをとり練習したりとするときは大変。


その分一人一人の負担が大きくなってしまう。


そこで「人が集まる仕組み」が必要なわけだ。


何個か紹介していこうと思う。


①インターネットで募集。

検索でメンバー募集と叩けば沢山のチームがあるし、個人参加も募集している。

やることは単純で自分がその記事を出す立場になればいいわけだ。

ポイントは相手が「このチームに入りたいと思うかどうか」


ホームグラウンド、会費、ユニの有無、活動内容、レベル、活動頻度…


やはり丁寧に書いてあるチームだと印象はいい。


自分が立ち上げた当初、来る方にヒアリングした結果は
「詳細が書いてあって分かりやすかった。情報が沢山あって安心できる。」

という事だった。

HPなどあったらいいかもしれない。もちろん定期的に更新しないといけないわけだが。笑


②口コミ

もう一つは友達の友達式でやりたい人を集める方法。

簡単に欲しい人を集められる方法だしおすすめしたい。


ただうまい人が多い中で初心者の人が混ざると良くない。


自分のチームのレベルをうまく見極めて集められれば良い。


③頻度

意外とこれが重要かもしれない。

毎週活動するのと月2回では人の入り方も違う。

週8人集まれば、月2回にすれば一回に16人集まる。


はやり集まるのなら5対5をしたいのが参加者心理。

常連の参加者が分散してしまうのはもったいないしコート代もかかるので思ったより頻度は大切。


一度毎週開催したことがあるが参加者が分散してしまってコート代だけが多くかかってしまった。

学生なら毎週でも集まるのかな?

④合併

意外とないかもしれないが合併も手だと思う。

一気に何人も補充できるのは魅力的。

ただ決まりごとも違っていたチームが合わせるには新しい決まりごともでてきてしまう。

レベルの問題、一人あたりのコート代の件、ユニの件、活動時間の件、


仲良くしていたチームの代表が転勤ということで受け継いだがそこは頭を悩ませた。

幸いレベルは同じくらいだったので今ではうまくやっている。


こんなところだろうか。

②からやるのが簡単かな。


その他細かいところもあるのだがまた今度書こう。

書いてて思ったのが~運営編~もかかないと分かりにくいなという事。

気が向いたときにでも書こうと思う。

2013年11月17日日曜日

レベル

日本代表対オランダ引き分けましたね。

2点ビハインドを追いついてのこの結果。

しかし後半を見れば勝っても良かった試合。

世界との差は近いようで遠いような感じ。


この前の個サルに参加した際にも経験した。

めちゃくちゃうまい人がいた。

というか全体的にレベルが高くパスが早い。

自分的にもやれないところはないが

でもその程度。


その相手に対して点を決め、勝っていく。

本田もいうように個の力は大切。

もっと上手くなりたいでござる。




2013年11月13日水曜日

個人フットサルにいく度思う。

3チームに別れないかなと。

4チーム回しだとどうしても1人あたりのプレー時間が無くなる。

個人的にはどんどんと休みなくやりたいのでそう願う。

しかし、現実は甘くなく

施設の個サルにいくとやはり20名近く集まる。

それが良さだといえば良さなのだが。

平日の夜にやれるところは限られるわけで。

家の近くがベター。

そんな不満がありつつも動かないとボールを蹴りたくなるので。

サッカーやる人の性だな。




2013年11月11日月曜日

フットサルチームの作り方

数日前から考えていたこと。

フットサルチームの作り方。

自分がフットサルチームを作る際にもいろんなHPやブログを参考にした。

今回チームが存続していて1年経とうしているので実体験をもとに書こうと思う。

自分が立ち上げる際に決めることをまず挙げる。


①活動場所、時間、頻度

②目標

③規模

④備品等

大きく分けるとこの5つではないか。

ひとつひとつ書いていく。


①活動場所、時間、頻度

これが一番重要なのかもしれない。

せっかく自分でチームを立ち上げるのだからここはこだわりたい。

そもそもチームができる時、自分ひとりから立ち上げる場合と友達と一緒に立ち上げる場合がある。

前者の場合活動場所や時間は自分の都合で組んでいいだろう。

後者の場合メンバーの住んでる場所や職場の中間が集まりやすいかもしれない。


ここで注意したいのコート代。

施設のコートだと1h当たり1万~1万3000円だ相場だろう。

これを人数割だとしても一人当たりなかなかの額になってしまう。

練習試合のみのチームならまだいいかもしれないがチーム練習となると人数も必要になってくる。


次に頻度

週1で活動してもメンバーが集まらなければ意味がない。

しかし数か月に1回でもとりわけチームにする必要性もない。

大体のチームの活動は月1~2だろうか。

このくらい会ってくると自然と仲間意識も生まれチームらしくなってくる。

気の合う仲間と集まれるのは楽しい。
しかし活動費、時間というものは活動頻度を増やすとどうしてもかかってしまう。

ここもチームの規模によって変わっていくといいかもしれない。


②目標

チームのコンセプト、目標をどこに置くかで活動も変わってくる。

大会のみなのか

それとも仲間内のみでワイワイ楽しむか。

それとも両方なのか。


最初はワイワイで良かったかもしれないがメンバーが増えて行くことや活動していくうちに
大会に出たくなったり、強くなりたい、うまくなりたい。という人も出てくる。

チームのコンセプトがあいまいだとどうしてもこの両者どちらかが去ってしまうこともある。


もちろん両立も可能だし途中で変えてもいい。

チーム状況を考えていいバランスを見つけてほしい。


③規模

これは大きいところと小さいところ一長一短。

小さければ連絡はスムーズだろうし結束も固い。しかし集まれない場合がある。

大きければチーム練習も出来るし人数も揃いやすい。しかし連絡の伝播が遅かったり一人一人のプレー機会も落ちてしまう。

小さければ施設の個サルに参加するでも他チームに混ぜてもらうなど小回りがきく。

大きければ大きいなりに開催頻度を増やせばいい。

フットサルといってもいろんな楽しみ方があるのでうまくチームと向かいながら運営してほしい。


④備品等

例えばビブス、コーン、ストップウォッチが多いだろう。

これは代表が持ってた方がスムーズだ。

一人ひとりに分担させてもいいが管理が面倒だし来れない場合少し厄介だ。


ちなみに参考までに私が運営してるチームの例を挙げる。

たった一人から立ち上げた。最初はSNS(labola等)で、徐々に紹介やSEO対策してるHPからが多い。


①活動場所は北区の屋外人工芝。日時は土日(夜が多い)頻度は月3~4

②個サル形式で開催。月1回は1day大会のみの出場。目標は優勝。
 練習試合等は申し込みがあった場合や空いた時間で。

③頻繁に連絡を取り合うのは10名ほど。月1回参加などの人が10名ほど。
 個サルのみ参加は15名ほど。
 大会出場時や練習試合などは平均7名は集まる。

④備品は全て私が管理。

HPは参考までに上のバーから。

社会人がほとんどの為、予定がない出れる方のみの自由参加型。

そのため門戸広く、人を集めながら運営している。

常連メンバーがうまい方ばかりなのでそれに波長合う人が自然と次も参加していく。
仲良くなったあメーリングに。

またそのメンバーで大会で優勝を目指しています。


自分の他に代表格となれる人がいると楽になるかも知れません。


今から立ち上げるなら。

最初5名までは友達誘ってもらいながら個サルや大会に参加。

そのあと練習会など主催していけば良かった。


海外クラブもそうですが人という資産やどんどん流れては消え、また流れてくるものです。

毎シーズンごと人は変わるので常時新戦力を追加していきましょう。


以上つらつらと書いていったがこの文章が参考になれば幸。

質問あればコメント欄に。

集め方や運営上でのアドバイスできるかも。

2013年11月1日金曜日

思い切りに蹴れること。

足の怪我をしてから昔のいいコンディションで蹴れたことにとてもありがたさを感じる。

今では思い切りに右足が使えなく、

痛みを感じながらも騙し騙しやっていく。

前よりもパフォーマンスは落ちるだけでなく

もしかしたら当分できなくなるんじゃないかというリスクも抱えながら。

それでも球を蹴るあたり自分は新底好きなのだろう。


フットサルは生活の一部。

勝負事をする機会なんて大人になって何回あるだろうか。

勝ってこそ男。


ただ歳をとる。

十代のようなガムシャラにやるには体が違う。

そんなバランスも考えなきゃな。


なんてこと思いながら行く。

個サルへの片道。

2013年10月23日水曜日

個サルのスクールに参加して

個サルのスクールに参加してきた。

大会後から右ひざに水がたまってるのかな?という違和感を覚えながら

今日は左足だけを使おうと決めた。


案の定右足で蹴ると膝に鈍い痛みを感じる。

インサイドサイドキックすらままならない。

もっと休息は必要だったと反省しつつ。

左足のみを使って調整していく。


パスはもちろんシュート練習も左足でうつ。

意外と現役の遺産があるのか思ったより強いボール、正確にパスができる。


しかしゲームでは左足のみなど出来るわけもなく。右足のサイドキックをやむを得なく使う。

アドレナリンかあまり反動はない。

デフェンスは右足で止めるのは怖いので左足でアタック。


あまり動かず真ん中に陣取る。

気分はピルロのよう。


しかし慣れない左のアタックはまるで縛りゲームのよう。


左足の技術の確認ができて良かったし調整も出来た。

付添とはいえ基本に立ち返り基礎を確認できたのは良かった。



ただ右の回復を待って思いっきりフットサルをした方が楽しいですな。


怪我はしないに限る。

2013年10月21日月曜日

10/20(日)の西が丘大会後記

前日西が丘大会3rdregが終わった。

結果は準優勝。

一敗もしていないのに優勝できないというところにリーグ戦の難しさを感じた。

今回は雨天の中の試合になり、まさに泥仕合が多かった。

パスやトラップ、ボールコントロールも普段のプレーができない中で良くやった試合内容だった。

今回の大会で得たポイントは4p。

前回のポイントを加えたら5p+3p+4pで12p。

トップ独走の状態。

次回参加したら14pで味の素スタジアムでやる権利はほぼ当確だ。


結果は以上で内容を見てみる。


やはり雨のせいかボールコントロールの難しさを感じた。
通るはずのパスが流れる。
キープできるはずのボールが滑る。

今回のメンバーは足元があるだけに天候は不利に働いてしまったのではないか。

寒かったし。

しかし勝負どころで負けない事。に関しては良かった。


ルーズボールが多い中ディフェンスは集中して守れていたと思う。

キーパーはファンブルばかりして申し訳なかった。


逆に言えば勝負所で点を取れなかったことも優勝を逃した一因になるか。

後一点が遠かった試合。

普段なら点を決めれるメンツもやはりこの状況下では厳しいか。

7分という中で結果を出すには得点力や集中するところも重要か。


自分含め今回の試合状況も踏まえ自分のまだまだ足りないところや良かったところなど各自反省。

そして修正して次回も優勝目指し勝ちましょう。


今は休息の時期。

メリハリつけてまた2か月後。最高の状態で迎えましょう!


2013年10月8日火曜日

為せば成る。為さねば成らぬ何事も。

最近の教訓。

3年前の自分から今の自分を思い浮かべるとそのギャップを不思議に思う。

今していることを3年前は思いもよらなかった。

今から3年後は最もおもしろいことになっていると思う。

嬉しいこと。悲しいこと。楽しいこと。つまらないこと。


いろんなものを感じながら生きて行くのだろう。
そしてまた3年


なんて。


今の幸せな事を忘れず。そして叶えたことも忘れず。

日々を過ごしていきたい。

2013年10月3日木曜日

東京

田舎と東京。

東京という都市は何をするにしても金がかかる。

所得は確かに多いかもしれないが費用も重む。

移動するにも、遊ぶにも、施設を使うにも。

しかし、逆に言えばその分自分がそのお金を得られるチャンスもある。

どこに自分がいて、どういうところにいるか。

収まるべきものは収まるべきところにいる。

最近感じる事であった。

2013年9月30日月曜日

柿谷曜一郎に学ぶサッカーに対する姿勢と最近のフットサルで思う事

観たかった柿谷の情熱大陸。

youtubeで見ようと思うがなかなかできなかったが今日やっと見れた。


感想としてはサッカーに対する姿勢の事が印象深い。


池袋の大会に参加して感じたのは自身を含め勝利への執念と言うか厳しさが足りなかった。

最近の個サルもエンジョイでワイワイやったり練習試合も「エンジョイ」だしとあたりを厳しくしてなかった。

中学の頃顧問の先生が言っていた「練習で出来ない事は試合でもできない」

という言葉がとても痛感した大会。


大会は普段と違い疲れる。独特の緊張感や相手も本気なのでしっかり動かないとやられる。


失点シーンのほとんどが気の緩み「まあ大丈夫だろう」「来るとは思わなかった」失点シーンだった。


個人の反省としては全体からパスをもらう。体を張る。ボールをキープする意識。走る意識が足りなかったと思う。


順当な取り組みからは適当な結果生まれしか生まれない。


日ごろのフットサルに対する姿勢や体づくりをまたあらためて考えさせる大会だった。

スポーツの世界はダイレクトに結果に反映される。


いい意味で最高のゲームだ。

2013年9月24日火曜日

デットライン

スケジュール管理をする際、後回しにすることがある。

この悪い癖を直すためにいろいろするがどれもいまいちだった。

だ っ た。

そう。最近自分に合う方法を見つけた。

デットライン法。

自分で勝手に期日をつけてスケジュール通りにやっていく。


完成、完璧を目指せば目指すほどきりがないわけで。

8割でも7割でもとにかく出す。

ともすると行動スピードが格段に上がる。

最近のお気に入り。


というわけで自分のスケジュール帳にはびっしりなわけだが
使ってる感。あ、おれなんか出来る男じゃね?!感が出てきて自己満足。


物事が前に進んでるから良しとしよう。

2013年9月21日土曜日

学校の頃の部活

大人になってとても友達という部分がよりリアルになる。

仕事の傍ら遊びに行く人。

毎週遊べる人。

月1回しか会わない人。

地元に帰省しても一回で十分だったり連絡をとろうと思わないひと。


漠然と友達と思ってた人は友達じゃなくなる。

大人とはリアルだ。


大人になって特にフットサルを通してそういう人ができてきたのがとても嬉しいし楽しい。

まるで学生に帰ったような電話で呼び出して遊んで馬鹿ばっかりやって一日を過ごしたりして。

あの頃には戻れないけれども今でこそできる事。楽しい事。今しかできない事があると思う。

いくつになっても青春できる。

人生は楽しんだ人こそ勝ち。

ならば楽しもうじゃないか!

2013年9月17日火曜日

嵐のあとの快晴

台風が通り過ぎ快晴の日が続く。

気温も今までと違い涼しくなり
一つの区切りとしての季節の終わり。

終わりは始まり。という言葉もあるけれども

まさにその通りで自分の生活も再出発の時期。

夏だからと目をつぶっていた習慣。

秋だからとやりたいことも沢山。

違う事は今までの経験や深まりがあるということ。

各々が新しいステージに上がる中で自分はどのような立ち位置にいるのだろうか。

この先を見ると。


明るい事しかみえてこない。


そういう思考が大切だと思うんだよな。

2013年9月13日金曜日

秋月

うまいね。

期間限定と言うのがさびしいが好き。

クーラーも必要なくなってもう秋ですね。

秋と言えばスポーツの秋。

今年は沢山の運動をする秋にしようかな。


最近ジョギングシューズがかっこいい。

もとから靴が好きなのだがスポーティな靴がマイブーム。

スポーツをした後のビールは最高だしね。


ただ運動した後のアルコールは疲れが抜けにくくなるんだと。


うまさをとるか楽をとるか。

自分はどちらをとるかって?


楽をとる。

2013年9月9日月曜日

休息

親指を痛め久しぶりの休息。

少し無理のあるスケジュールと足に少しシューズが合わなかったのか。

怪我に泣く選手も多いけれど。

たまにはこういう休息や振り返る期間があってもいいかもしれない。

体が資本とはよく言ったもので。

今週は筋トレに励むとしようか。

今までおろそかにしていた上半身。

そろそろ鍛えてもいいかもしれない。そんなタイミング。

2013年9月6日金曜日

時間

最近空いた時間がもったいなく感じる。

忙しいのは好きではないが暇なのは考えもの。

こういう時に何か暇が潰せる趣味があるといい。

お金をかけないでどんどん積み重なってくもの。


というわけで現在進行形でHPリニューアル中。

なかなかデザインを凝ってしまうのは仕様か。

デザインて奥深いですな。

2013年9月3日火曜日

ユニフォーム派かそれともプラクティスシャツ派か。

フットサルをやる際着る服がある。

運動するなら相応な服があるのが常だ。

部活時代色んな格好で練習をしていた人がいた。

とりわけジャージでなくても運動しやすい格好ならいいわけで。

もちろん代表のユニフォームもいたわけだが。

中にはTシャツの人もいたわけで。

最近フットサルの服もかっこいいのが増えてきた。

形から入るのもOKだしそれも楽しみもひとつだと思う。

何が言いたいかと言うと。

新しい服が欲しいでごわす。

2013年8月31日土曜日

久々の個サル

今週はあまり行かないところの個サルに参加。

最近はチーム内でのフットサルや常連のところしか行かなくなっていて

あの独特の感覚を忘れていた。

各自各々が自分のやりたいサッカーをやる感じ。

そういう中でこそ自分のリズムに相手が合うのか合わせるのか。

そういう細かいところで変わってくると思う。


最近は涼しくなり以前よりも体が軽い。

夜は比較的プレーしやすくて好きだな。


ただ証明独特の暑さは久々で汗量は大変な事に。


明日から台風が近づいてきているが無事フットサルをやりたいところ。

明日天気になれ。

2013年8月20日火曜日

パフォーマンス

最近パフォーマンスの上下を感じる。

夏となると昼、夜で大分体の動きが違う。

 暑さに比例して疲労度もあがる。

足捌きも落ちてしまう。


運動量はフットサルにおいて致命的ではないか。

センタリングをあげる人がいない。

ディフェンスの枚数が足りない。

等。


数の利というのは[ある]と思う。

そこは体力と相談しながら自分の合うレベル、フットサルを見つけるしかない。


夏の今を頑張れば 冬楽になる。

パフォーマンスも格段に上がるだろう。

頑張るときはいつも今。

2013年8月16日金曜日

人生に休暇も必要だな

さて一週間ぶりのブログ

順を追って徒然なるままに書こうか。

まずは8/10の大会。

暑かった。そして反省の残る大会だった。

6名かつ慣れないメンツでの試合だったがどうしても意思疎通ができない部分がちらちら。

また暑さに体力を持ってかれたのかもしれない。

負けた試合と引き分けた試合。

あの2試合はどこか甘さがあったのではないか。

自分含めてより一段のレベルアップが必要だと感じる。


そこから地元に久々の帰省。

近くに運動公園があるのだがその天然芝で相変わらずサッカー。

昔のサッカー部と集まってゲームをするが皆体がついていかず。


小学校、中学校、高校のころは皆放課後は夜遅くまでサッカー出来たのに


月日の流れを実感し。仕事の関係で遠くにいってしまう友達の送別会をやり

地元に残る奴がいたり、誰と誰が結婚したという事も聞いたり。


昔のようには戻れない。どこか悲しさが残る帰省。


夢を語り、将来の不安を語り、まだ見えぬ先のことに一憂する夏の夜。


俺たちはまたひとつ一皮むけなきゃいけないのかもしれない。

2013年8月9日金曜日

明日はいよいよ

明日は大会。

依然にもまして気合いが入る。

今回も少しメンバーを変えての挑戦。

前回と出るチームは違うだろうし、今回はかつて仲間だった人が別チームで出るという事態。

けれども前よりもパフォーマンスは上がってるはず。


今回も勝利の美酒に酔いしれたいですな。

早く明日になんないかな。

2013年8月2日金曜日

収まる場所


収まるべき物は収まるべきところに収まる。

それが自然摂理というわけではないけど
そういうものなのだと思う。

それを今の自分と照らし合わせると
きっと今がベストな状態なのだろうと。

自分の理想とのギャップはあるけれども
きっとどこかで、「今のままでも悪くない。」
という自分もいるのだろう。

そういう意味で今がベスト。

自分の経験、成長と共にそのベストが向上していれば◯

その早さは個人それぞれだが早くするのも遅くするのも自分次第。

自分は早くありたいものだ。

2013年7月30日火曜日

意識さ

朝方の更新。

暇な電車の中でちょこちょこ書いていく。


最近意識さを、実感する。

大きく分けて2つ。

1つは上を目指す人

1つはフットサルで運動したい人

この意識の差を区別するか。

自分は上の人なのだがある程度折り合いをつけている。

こういうズレは良くないと感じる。
どちらも楽しめないし、本分尽くしていない。

というわけでうまい具合に分けられる文化とか作ろうかな。

上を目指す人には練習試合や大会に。

エンジョイ系には個サルでわいわいと。

サッカーの楽しみ方は十人十色

たくさんの人に貢献できるようなものにしたい。

2013年7月24日水曜日

意外と

そういえば意外と皆このブログ見てたのね。



嬉しいような恥ずかしいような。笑


まあ口に出して恥ずかしい事とか書いてないからいいんだけれども


「口にも出せないような夢は何にも叶わねえぞ!」


ってTAKUYA∞が言ってたのが印象深い。


クラブの方もどんどん大きくなっていって最近メンバーとその他参加者の境界が曖昧。

でもそれも良し。

みんな仲間さ。アミーゴさ。

「真面目」言われるけどある意味「不真面目」?

一周年迎える頃にはちゃんとチームとしての体制整えられればいいな。

インフレは整いつつあるしチームワークも出てきた。


「今」が一番面白いかもしれない。


この「今」がずっと続きますように。

妄想は膨らむばかりなのです。

2013年7月23日火曜日

期待

期待にこたえるって大変。

でも逃げてはいけなくてそれにどう立ち向かうか。

信頼と信用て長い間で積み重ねていくものだから。

人間らしい人間でいたいな。


というわけでとんでもない量の天丼を完食してきました。

2013年7月21日日曜日

バースデイ

昨日はある人の誕生日。

声をかけて集まってくれた人。

サプライズを用意した人。

初めましての人。

暖かいなとおもった。

沢山のチームがあってフットサルをやっているところがある中で
こうやって集まるのは大切だな。とおもった。

少しずつだけど人の輪も広がっていい影響を与えられている。

貴重な体験だね。

2013年7月15日月曜日

生活リズム

最近の生活リズムがフットサル中心になっている。


週3でフットサルしたり

お酒の回数を減らしたり(以前より)

脚を休ませるために脚に冷水をあてたり

脚、手の爪を整えたり

早く寝たり


それもこれもベストの状態でフットサルがしたい!

という意識の表れなのだろう。


最近は体が重かったり、デフェンスがざるだったり、変にボールを持ったり。


少しずつでもパフォーマンスをあげていきたい。


大会や試合で勝つことも大切だが個人の目標を達成するのも大事。



仕事もこのくらいの意識でやればレベルアップできるのに。


そう思った。


2013年7月12日金曜日

スマホからの更新

初スマホからの更新。

出先での更新は新鮮ですね。

サクッと書けるのが魅力?

最近は週3でフットサルをしています。

休みの日、仕事終わりの夜。

時間ができると身体を動かしたい衝動に駆られフットサルへ。

そんな生活をしているからか、あまりストレスがない。

運動て大切ですね。


2013年7月8日月曜日

暑と雨

暑い。

湿度も相当あるのか蒸し暑い。


しかしそんなことはさておき最近フットサル三昧。

空いた時間を見つけてはフットサルをしている気がする。

今日は土砂降りの中のフットサル。

ピッチ状態は最悪。

ボールは滑るは止まるわ。足裏は使えないわ。

ドリブル中にこけるなんて中学以来。


でも

雨の中でこそその人のプレースタイルが出る。と思う。


自分の場合だとボールをこねるよりもダイレクト、2タッチいないでさばくプレーが多い。

あまりボールをキープする選手ではない。

どちらというと貰い手のが旨いタイプだ。


と自己分析。

「少ないタッチで魅せる」が好き。


プレースタイルの研究は自分で考えるといいかも。
チームプレイは「あいつはこういう場面でこういう動きをする。」の相互理解でレベルが上がってくる。

自分のプレーに特色を持つことはいいことかもしれない。


けれどもプレースタイルでもまずいものはある。

今日脚を怪我していた人がいた。


ひとつひとつの動作が大きくて(ディフェンスやドリブルなど)推進力があるけど怪我のリスクが伴う。

若ければいいかもしれないが、歳やピッチ状態を考えないといけない。


個サルに久々参加して「当たりの激しさ」を迷う時がある。

その「認知」のずれも怪我につながるんじゃないだろうか。


(同じ参加費ならうちのがおもしろいな。)

て考えられたのは良かった。

フットサルは施設より個人で開催してたのが和気あいあいしてて好きだな。

なんて考えてた今日の夜。






2013年7月2日火曜日

2013年ちょうど半年がたった。

少し過ぎたが。

この前手帳を開いて年始に欲しいものや目標を書いていた。

それを見てたら12個中4つ叶っていた。


自分で勝手に感動。


フットサルクラブ作った時に書いていたこんなこと出来たらな。
と言うのも着実に叶ってきている。


日々の忙しい日常の中でこうやって計画って頭から離れてしまうけれども。

心の奥底では祈ってたんだろう。

今年も残り半年悔いのない生き方をしたい。

2013年6月29日土曜日

夕暮れ

最近初夏か涼しくなってきた。

夕方のこの感じ嫌いじゃない。

予定空いているのは嫌だけれども、

予定が一杯なのは逆に嫌。


そんな時もあるよね。

2013年6月27日木曜日

食べ過ぎ

おごり

なんてすばらしい響きなんでしょう。

自分のお金を出さないで他の人がお金を出してくれて物が食べられる。


ついつい高いものを頼んでしまうのが悪い癖。

無礼講と言う名の誘惑。


大盛りつけ麺800円也。


しかしこの大盛り、ひとつだけミス


つけ麺並盛で350g大盛りで450g也


過去1kgのカレーを食べた私なら行けるはずだと意気込むが。


つけ汁が濃い目で胃が持たれる。


最初の勢いずるずる麺をすするが

後半のい○なり黄○伝説の全種類企画さながらのつらさ。


若さと体力だけで押し切った。


帰りはおデブもびっくりの腹のでかさ。

体格に似合わない腹太鼓。


もう二度としない。


と思っていたが今となってはまた食べたくなる不思議。


おごりの時はもっとしっかり味わおう。

2013年6月24日月曜日

優勝を経験して。

6/23大会に優勝した。

人生で2回目のタイトルなわけだがやっぱり嬉しい。

5月に大会に出て最下位を経験して、そっから意識が変わって。


忙しい中自分で練習したり、フットサルする頻度を上げたり。

この前参加した人もフットサルに対する意識がだいぶ変わったんじゃないだろうか。

ここで今回の振り返ろうと思う。

初戦は0-4の敗北。


…何が起きたんだろうか。

なれない雰囲気で少し最初固かったかなと思う。

けれどもあの試合でこのままだとまずい。
やばい。みたいな感じが出てきて、修正できたのが大きいかな。


そこから怒涛の6連勝。しかもほとんど4点差をつけて。

最後の方は人数も多かったし体力的に余裕があった。


相手チームの選手もゴールを持てる人やいいシュートを持ってる人は沢山いたし、
意識も高かった。

最後やったチームもディフェンスだったり個人技や球際で負けるシーンがあったりと簡単ではなかった。


個人的にこういう大会で大きいと思ったことは個人技とかではない思った。

二つある。

一つはチームワークだ。

せっかくボールをとってもフォローワーがいないから個人技に頼る。

ディフェンスに行っても短髪のディフェンスで終わってしまう。

今回の大会でとても感じた。


こちらのチームは個の力でなんとかできる人もいたがちゃんとパスのでどころに人がいて
ディフェンスもカバーの位置に人がいた。

寄せ集めだったがセンスがあるのだろう。


セカンドボールの奪取率が高く、攻撃も早いし、シュートで終わる。

そりゃあ得点も生まれるよね。

一試合目のチームはシンプルだった。

勢いづかせてしまったね。



2つ目は自分がいうのもなんだけどキーパーのレベル。

シュートを打たれて”取れた”ボールが点になってしまっては攻撃陣もきつい。

サッカーとは違ってフットサルがいくらゴールが近いと言っても
5点入れるのと5点守るのとでは後者のが絶対やりやすい。

相手チームでキーパーの動きが良かったチームはやはり勝ちあがっていたし
失点も少なかった。

未経験者には厳しいポジションだと思う。

至近距離から思いっきりシュートされるわ。
数的不利は何回も訪れるわ。
すぐ後ろはゴールだわ。

”普通の人”が取れないボールを”取れる”ようにするには経験が必要だし
一番は慣れが必要だと思った。


今回の大会はちゃんとフィールドの選手が点を取ってくれたのと
ディフェンスのバランスをとってくれた人がいたから最少失点で免れたと思う。


リーグ戦では1点1点が貴重になってくるなと感じた大会でした。



大会何度も優勝していい景色みたいですな。










2013年6月19日水曜日

サッカーでないバスケの話

部活動や何かに打ち込んでいた人ならこの暖かさが分かるかもしれない。

チームメイトや仲間っていいな。


まさゆきくんも辛かっただろうな。

でも最後に良かった。と思える動画。


私は涙があふれた。


好きってことは素晴らしい。


神様はいるんだね。

2013年6月18日火曜日

気付いたわけですよ

今日仕事中気付いたわけですよ。

自分を構成する要素は

仕事





サッカー

なんだって。

全てのモチベーションはここにある。

なんてシンプル。


2013年ももうすぐ夏。

今年の夏は遊びつくすな。こりゃ。

若さ

この間大学生チームと試合をして感じたこと。

若さというアドバンテージをとても感じた。

走れるし、技術もあり、素直に転べるし、体も頑丈。


これが歳を重ねるごとに一つ一つなくなっていくんだろうな。と感じた。

たった少ししか離れてないのに体力的にも負けてしまう。

怪我もしやすくなる。


自分から見てそう思うのだからきっと30、40の人にはもっと差があるように思うんだろう。

それを埋めて行くにいは練習と日ごろの運動しかない。


サッカーの技術は練習すればいくらでもうまくなる。



学生時代はもうサッカーなんてすることないと思ったけれど。

この先もきっと続ける競技だと思う。

技術は間違いなく現役時代、それ以上に上がったと思う。


遅すぎることなんてない。

習慣と継続でいくらでも上にいける。

2013年6月17日月曜日

チームHP作成!

今まで一つのHPで管理していたものを2つに分けました。

1つは西が丘個サル。

2つはチームHP。

理由としてはごちゃごちゃしたのと情報の違いが出てきたから。


個サルの場合より詳しい情報と信頼度。と周知性が重要だった。
というわけで万人受けにしなくてはいけないし、丁寧にしなければならない。

しかしチームHPの場合はあまり堅苦しくてもいけない。
やっぱりサッカーは楽しくやらなきゃ☆
なテンション。

以前は更新していく中で楽しさが全然伝えられないな~。

とか思ったけど。


分けたらもやっぱり違う雰囲気にできている。

(そして思ったのは全然写真撮ってなかったんだなと。これからは撮るようにしよう。)


これもチームで集まってきた人たちの色とか性格で雰囲気て違うんだろうな。

たまたま集まった人たちが初心者にも優しくて、けれども負けず嫌いな人達が来てくれて、
そして時間が経つにつれて今の形になった。

昔に比べたらかなり進化してる。


ぶれてるのではなく”変化”している。
この違いが微妙なところだけど自分で思うのはこれは変化だ。

文から写真へ、写真から現場へ

やっぱり一番雰囲気を味わえるのは体感。


チームにもまとまりができてきたし

夏に向けて楽しくなりそうだ。

2013年6月13日木曜日

曲はださいけど歌詞は好き。

タイトルと内容は関係ない。

最近自分の体を見て学生時代に比べ筋肉が落ちた。

足は細くなり、体も薄くなった。


何年前かは毎日ボールを蹴って、走って、汗かいて、、

いまはどうだ。

週1で蹴ってよくて週2。

そりゃあ落ちるよ。


少しずつでもボールを蹴る習慣を身につけないと。
この先どんどん筋肉は落ちて行ってお腹周りはぷにぷにになるんだろうな。


男たるもの筋肉質でありたいもの。


というわけで7/10から毎週水曜日も西が丘個サルやるよ!

ってことで宣伝でした。

2013年6月12日水曜日

W杯最終予選

W杯最終予選の最終戦のイラク戦が終わった。

結果は1-0だったが、最後には勝てて良かった。


イラクにとってはW杯に望みを繋げられない戦いになってしまった。


最後の一点を決められた時のイラクの選手の顔が忘れられない。

まるでドーハの悲劇の時の日本代表の顔とどこか似ていた。


サッカーに限らず、勝負事には勝ち負けがあって、勝者がいて敗者がいて。

とりわけ国の代表といえば勝ちたくて勝ちたくて勝ちたいものだ。


負けることを好きな人はいなくて。


勝者が敗者にかける言葉はない。

勝者は敗者の分まで勝ち進むしかない。


上を見ればきりがなくて、レベルも追い付いていないのもリアルに感じられていく。

また別の苦しみ、辛さが出てきてしまう。


そして一番になれるのはひとつしかいない。


がむしゃらにその高みを目指していく姿はかっこいい。


本田も言ってるが優勝と言ってる本人が一番リアルに感じられている。と思う。

けれど言わなきゃ叶わない。


今の代表にはロマンがある。


2013年6月11日火曜日

昨日の昼のやってしまったことで、久しぶりにありがたみがわかった話。

昨日の昼、近くの中華料理屋でセットBを注文。

いざ会計と言う時に財布がない。

なんと家に忘れてきていた。

手当たり次第に友達に電話。

平日の昼間しかも近くにいる可能性も薄くとにかくかけまくった。


そのうちの一人がなんと近くにいた。しかもオフ。


奇跡。


その友達に事情を話し会計を払ってくれた。


持つべきものは友達だなー。と感じた。


こういう困った時に手を差し伸べてくれたりする人の存在て必要だよな。


これからは友達を大切にしようと思った。そんな午後の昼下がり。

2013年6月9日日曜日

つくるということ。

昔からつくることは好きだった。

保育園時代はずっとブロックで遊んでいて、でかい飛行機作ったり。

小学校になると夏休みの宿題は図工。もちろん成績は最高点。
そのころからプラモデルになって。

中学校、高校では美術を習って6年間最高点。

自分の頭の中にあるものを形にするのが好きなんだと思う。


それを自由にできて自分のペースで組み立てて行く。


18歳の時将来を考えていた時受けたテスト。

向いてる職種はデザイナー系。向いてる業種は企画、商品発案。


つくりだす人。


そういう事なのだろう。


このフットサルクラブは自分の頭にある宇宙を表現できるキャンパスなのかもしれない。
自分の考えることが反映されて積み重なっていって、そのことで皆が喜んでくれて。

きっとこの先様々な姿を変えて洗練されていくのだろう。

この作品は今までとこれからの最高傑作になりそうな予感。

2013年6月8日土曜日

2000


今後当クラブの西が丘個サルや
他のいろんな個人参加フットサルに参加される方への参考になればと思い書こうと思う。

いろいろなフットサルの募集ページを見て思う事。
いろいろなチームの活動があったり、個人参加フットサルを見て思う事。

自分を含めて沢山の人達が自分の空いたプライベートな時間を割きながらフットサル出来る場所を探す。

きっと判断基準を分けると以下になると思う。


1、日時
2、場所
3、料金
4、参加者レベル

この4つがかみ合わないと参加できない。

自分がそうなのだから皆そうなのだと思う。


優先順位も上から順になってるんじゃないだろうか。

サービスを受ける以上お金は払わないといけない。
お金はそのサービスに対する対価。

今日は友人にこのクラブの運営の詳細を話したら
「一人2000円高くない?」と言われてしまった。

…とても当たり前の意見だと思う。
私も安いところに参加したりする。

安いのはなんとも魅力がある。

しかし本当に安ければいいのだろうかは疑問が残る。
安かろう悪かろうという言葉もある。

何を判断の軸にするかで値段というのは決まる。

1~4の判断材料がある場合
それぞれにメリット、デメリットがあると感じる。

分かりやすく料金を軸に考えてみる。


A、1000~無料
料金が安いところはやはり何かしら不便がある。

それは平日の昼間だったり、区営の施設でなかなか予約が取れなかったり
アクセスが悪かったり、参加者が沢山いすぎたり、土グラウンドだったり。

やはり人が行きにくい時間帯はコート代も安いし開催リスクが少ない。
経済とはうまく回ってるものだ。



B、1500~2000円
一般的に施設の個サルとなるとこのくらいの参加費ではないだろうか。

この値段になるとやはり定期的に開催出来たり、グラウンドも芝や屋内施設だったりする。
シャワーや更衣室などインフラも整って、アクセスもいいところにある。
平日夜や土日など人が集まる時間が多い。

高いサービスにはそれなりの理由があるのもうなづける。

実はフットサル場に行くには参加費だけでない費用がかかる。

往復の交通費やドリンク代、意外とこれがかかってくる。



さて

それを踏まえながらの参加費を考えると。1500~2000円になってしまう。

その理由を3つこの際だから挙げていこう。


1つ目は活動場所にあがる。

新宿や池袋、渋谷などとは違いアクセス状況は正直なところ良好だとは言えない。

人口芝やシャワー完備など設備面は比較的充実している。
その分コート代もかかってしまう。

しかしその主要都市とは違い住宅街であり、近隣に住む人の参加が多い。
その分交通費が浮くので他のところに行くより結果割安になる。


2つ目は定期開催への補填だ。

個サルを開催するとなると集まらなかったり当日キャンセルが出たりとコート代というリスクが伴う。
それが月何回もやってるところになると参加者も分散してしまったりする。

じゃあ、「来た人で割り勘すればよくない?」ということになるが、

例えば15,000のコート代を3人で割ったら一人5000円になってしまうのでそれは3人とも辛い。

個サル開催側は常にその葛藤と戦ってるので単なるノリで増やす。もしくはコートレンタルなど出来ない。

自分の折り合いのつくリスクと付き合いながらやっていく。

私自身隔週でなく毎週にでも開催したいし、平日夜にも開催してどんどん西が丘でフットサル出来る機会を与えて行きたいと考えてる

が、何を隠そうか。

当クラブの財政は真っ赤かだ。笑


沢山の個サル運営者やチーム運営者のブログや話を聞くが自分の時間と財を出してまで
マイナスが増えるとモチベーションが続かないそう。

その低下するモチベーションを上回る「楽しさ」と「情熱」がなければやってられないだろう。


活動をやめること。


それが一番のやってはいけない事だと思う。
最悪財政がこれ以上悪くならないようにはしたいところではある。


3つ目は2000円以上の充実した内容にすること。

私が個サルによく参加するがあのよそよそしい感じが嫌だった。
どうせなら一体感があってシュート決めたらチームで喜んで負けたら悔しいものにしたかった。

人数が集まりすぎて2時間の中少ない本数しかできないのが嫌だった。
むしろ11~12人くらいでガンガンやるのが楽しかった。

土でなくて大人なんだから芝生で思いっきりやりたかった。


案の定現在までの開催で沢山の方に共感いただけている点がここにある。

この前の開催では本当に初心者が経験者に交じっても得点王になったり。

初めての参加者同士がシュートを決めてハイタッチしたりと本気で楽しんでくれ。

遠方からわざわざ来てくれる方がいるのはきっとこういうコンセプトが伝わったんだと思う。


最高の値段には最高のサービスを。


定期開催も積もれば参加費も安く出来るだろう。


この記事を見て個サル運営者の苦労だったり、西が丘個サルに来て頂けるようになったら幸い。
本当にいろいろな個サルに参加するといろいろな主催者がいて色があって面白いと思う。


是非ともいろんな個サルに参加して自分にあったフットサルライフを。


2013年6月7日金曜日

やってるようでやれてなかったこと。

昨日はなかなか寝付けず布団の中でボーと考えていました。

やらなければいけない作業とやらなくてもいい作業。

今はやる必要のない作業。やっておいた方がいい作業。


ほぼ毎日PCの前で時間を潰している自分はきっと
”今やる必要のない作業”をばっかりやって。

やった気になってる。一生懸命やってる気になってるのかな。なんて考えたり。


きっともっと人生において大切な物事てあるんですよね。
なんやかんや時間の無駄遣いが多いので自分の実になるようあえて仕事を減らし。

”やっておいた方がいい作業”を前倒しでやってそして空いた時間は

フットサル。


2013年6月6日木曜日

負けず嫌いか。

今日は仕事終わりに無性に球が蹴りたくなった。

近くの公園で一人で自主練習。

周りでは小学生やら小さい子供たちがサッカーやら野球をやっていて。

そんな中一人球を蹴って。

左足のボール運びと脚を裏を通すドリブル練習。

フットサルをやって一年たって左足のテクニックのなさが露呈してきて。

ドリブルの”深さ”も足りなくて止められることがあっての反省。


代表を務める以上一番練習してうまくなくちゃいけない。

自分の基準が部下の基準なんてよく言われてるけど、部下ではないけどそんなもんなんだろうなと思いながらひたすら球を触って。

そして久しぶりにリフティングしてみた結果、302回で落としてしまった。

やはり全盛期に比べると落ちてるなと実感。

過ぎた時間は戻ってこないけど取り戻せるものはあると思う。


こういう向上心持ってこれからも続けてフットサルしていきたい。

そして必ず得点王に返り咲きます。

筋金入りの負けず嫌いでした。

2013年6月5日水曜日

別に作りました!

アメブロでなくこちらにしました。

マイナーな方がいいかなと。