2014年12月30日火曜日

2014年個人的フットサル活動の総括

2014年はフットサルばかりやっていた年だった。

GCの活動で40回、個人的に参加しているのを合わせると100は超えるんじゃないかと思う。

365日中100日だと約3日に1回はフットサルをしている計算になる。

ちょうど一年前と比べるとまずは技術が格段に上がったと感じる。


足の裏、なめ技を使ったりドリブルで持ち込める場面が多くなった。

そして体のキレというか足が疲れにくくなったか。

そして一番は足の筋肉が戻ってきたことが大きい。

確実に足はがっちりしてきたし、体のあたりも負けなくなった。


しかし逆に体力というか若い活力は以前よりもないと感じる。


身についたものと離れたもの。


継続は力なりともいい。好きこそものの上手なれともいい。


トータルでいえば上達した1年だった。


2015年はもっと足元の技術を磨いたり、シュートの球威、精度を上げていきたい。
また苦し紛れのプレーをなくしていけるようになればもっと上のレベルでもやっていけるんじゃないかと思う。


2014年よりも運動量を落とさないでそれ以上に質も高めて突き詰めていければいいな

2014年12月11日木曜日

どこに身を置くか

この頃意識的にレベル高いところのフットサルに参加している。

都リーガーや元Jリーガー、ユースなどもいる

アマチュアである自分的にはやれないこともない。

しかし勝ちにいけるかと言えばそうでない。

あくまでついていけるレベルであって通用するレベルでない。

下を見れば今のままでいいかもしれないが

上を目指すにはこのレベルに身と頭をもっていけなくては

と思う今日この頃。

特に頭、プレー感覚は環境がないと実感もできない。


もっとうまくなりたいですな

2014年12月10日水曜日

5000

GRACIASのページ閲覧数が5000を突破。

8月に開設して4カ月なので1月1200PVか。

沢山の人に見てもらってるのが嬉しいのと同時に

もっと沢山の人が参加できる環境に出来ればなと思う今日この頃。


2014年も終わりにちかづき2015年はまたよりよい環境に出来たらなと思う。

2014年12月4日木曜日

201412月今の持論

GCの活動も一区切りつきとりあいず一安心。

2014年撮りためた写真を眺めていたがまた一年間やりきったという印象。

一年前は記録よりも記憶という考えだったが今は記録も大事だなと感じるようになった。

沢山の人と出会い、別れ、そして今につながってる人、再会した人。

いろんな人がいた一年でした。

目標の優勝5回は一つも達成できなかったが別の大切な事に気づかされる。


この1年で大分環境も変わりながらGCを発展させられたことは良かったと思う。

来年はもっと色々な事に挑戦したいし経験していきたい。


大人になって子供のように楽しいことができなくなってる中で

こうやって一つのことに迎える仲間ができたりするのは最高の経験。


自分ひとりでなく沢山の人が支えてくれながら発展出来ればと思う。

沢山の人にこの楽しさを共有できればと思う。

2014年11月20日木曜日

人生訓、経験訓

最近は自分の時間が増え、他要因に時間を取られるという事がなくなった。

たまっていたタスクも解消されたし

やりたかったことも出来るようになってきた。


最近感じることは「時間」のこと

もうすぐ一年も終わりに近づいていて後ろを見れば今年も10カ月過ぎている

この10カ月の過ごし方でもっといい未来があったのではないか

とパラレルな事を思ったりしている。


現状に余裕があるのも過去に余裕な選択をしてきたからか。


来年はもっと自分を追い込んで年の瀬には一段上の高みへ行っていたい。

2014年11月2日日曜日

ひっさびさの更新

久々の更新

最近の近況。

・なぜか週一でしか蹴れていない。

・GLの練習も出来ていない。

・フリースタイルに感化される。


というわけで今日は一週間ぶりのフットサル。

見事に股関節を痛め途中から少し動きも悪くなりチームに迷惑をかけてしまう。


東京都の一般的なコートに比べ大きいためかパスと言う選択肢が有効で
ドリブルというのはサッカーぽくなってしまう。

フットサルのボールタッチが最近は出来ていないのか。。

はたまた体がしないように”選択”しているのか。。


無意識の中でプレーするわけで

ひらめきが多くの場面を左右する中で

一つ一つの精度の違いプレーの違いでゲーム全体に働く力というのはもしかした大きいのかもしれない。


というわけでまだまだ精進ですな。

2014年10月20日月曜日

足の酷使

金土と2日間ダブルヘッダーでフットサルを久しぶりにやった。

流石に足は悲鳴をあげて股関節から痛みが走り

ふくらはぎは硬くなった。

レベルも高くガチでやっていたのでそのくらいの反動はあるが

このくらいの負荷でやるのは楽しい。

このレベルが当たり前にできれば

頭の中的にはそれなりの相手なら簡単に対応できそう。

そしてまた一段上のレベルの中でも普通にやれることが

証明できてきたのであとは続けるだけかなと。

どこでフットサルやるかも大切なのかもしれない。

2014年10月9日木曜日

点をとれどもとれども

今日は一週間ぶりに個サルへ

酒やらお菓子やらラーメンやらで最近はお腹のお肉が気になるところですが

今日のところは体が軽い。


足も動くし体も軽い。しかしながらもしっかり体を当たれる。

と言う事で今日はPIVOをメインの位置どり。


反転シュート、ダイレクトのボレーシュート、前プレ奪取からのシュート、体で強引にキープしながらのドリブルシュート、ノールックシュートとバリエーション豊かに点を重ねる。

今回の個サルは ガチ なのでこういうのは全然許される環境。(むしろ歓迎)


その他参加者からも「フィリポ・インザーギ」の称号をもらいました。(笑)


しかし試合は引き分けや負けも多くなかなか勝ち点が重ならず。

まさかの下位グループに。


点をとっても守れなければ意味がない。

今回はあまりディフェンスに入らなかったがもっと中盤まで落ちても良かったのか。


あくまで個サルなので各々の個人のレベルによるがそういうチームのレベルに合った戦い方も
重要なのかもしれない。

特にポジショニングはチームワークや経験が多く問われる。

実際何度も被ってしまったり動いてほしいところの意思が伝わらなかったりとしたのだが


そういうのは個サルではなかなか高いハードルになるのではないか。と。


あれこれ他人の事をしかたないのでまずは


コンディションと自分のフィジカルレベルを上げて行きたい。







しかしお酒は止められぬ。

2014年10月1日水曜日

10月

気づけば今年もあと3カ月


今年は環境の変化と進化した年。

満足できているかと言えばそうでない。


もっとできたはずだとかできるはずだとか
充実感というものは今だない。


きっと自分の中で出来そうなこととできることできないことの

線引きを勝手にしてしまってるのだろうか。


考えて考えて考え抜いてこそ

道が開けるのかもしれない

2014年9月17日水曜日

昼ビール

今日は平日の休み

予定を済ませて飯を作る


今日はぺペロンチーノをつくるがにんにくを焦がしてしまい

まさに焦げパスタというにふさわしい味になってしまった。


そして食後にビールを飲む


一人昼ビールは始めてだが悪くない。

2014年8月23日土曜日

フットサルする機会

最近個人的な用事やら雨でなかなかフットサルする機会がとれなかった

時間はなかったわけではないのだが

モチベーションの問題かもしれない


暑い中あまりやる気にならなかった今日この頃

久しぶりのフットサルは体力的、筋肉的に厳しいもの


何か定期的にボールが蹴れる仕組みが必要なのかもしれない。

2014年8月12日火曜日

金は天下のなんちゃら

最近使う分だけ金が入ってくるというのがある。

金は天下のなんちゃらというが

うまく経済と言うものは回ってると思う。


金に限らず世の中あらゆるものがその法則に当てはまると思う。


最近はそう思う事が多い。


まあその逆もしかりなのだが

2014年8月6日水曜日

本気の遊び

大人になって遊ぶのにも金がかかる。

ガキの頃は近くの広いところでボールを蹴るだけだったのに

今ではコートが用意されて人口芝で整備されていてスポーツウェアに着替えて…

と昔よりも恵まれた環境になってきている。


大人になった分、金をかければその分のリターン、見返りが受けられるという事を覚えてしまって

昔のないないづくしから忘れてしまうような感覚。


ボールを蹴るという本質は変わらないのに金というテコを入れるだけで充実していける。

より恵まれたもの、より恵まれた環境でそのものごとを楽しむのは金をかけるしかないのか

いやあるかもしれないが

金をかけた方が手っ取り早いかもしれない。


最高の環境。つまりはプロの世界では

何十億という金が一人の選手で動かされる。


その金と言うのは最高の環境を作っている人達に分配され、

より最高の環境を提供してくれたりまたはその環境に挑めるチャンスを与えたりと

少しずつ還元されていくのか。

こうして少しづつ色々な人が幸せになっていくのだろうか。


金の流通とは底が深く、流れは水のようだが


ガキの頃のように純粋にそういうのには関係なく

ひたむきにがむしゃらに球を追っかけてるのも幸せなのかもしれない。


2014年8月4日月曜日

左足

最近左足を傷めることが多い

この前のランニングでは股関節

前のフットサルではふくらはぎ


知らないうちにかばいながらプレーしてたり歩いてたり走ってたりとしているからか

ストレッチを怠るとこの季節は思いのほか疲労しているんじゃないかと。


怪我はスポーツする人にはつきものだけど

してばかりではいられない。

2014年7月29日火曜日

形に残すという事

とりあいずG.C関連のもろもろ整理終わったわけだが

自分が思っていた以上に沢山の情報を使い

沢山の人とフットサルをしていたことがわかった。


逆にもっといろんなことができたんじゃないかと思ったりもしている。


しかしながら


こうやって一緒にフットサルやったりできたりしているこの事実や思い出は

きっと少しは人生の糧?楽しみ?になってるんじゃないかと


少しずつではあるけれども各々の状況も変わり以前とまったく同じとはならなくなってけれども

こういうつながりを大事にしてこれからの土台にしていければいいと思うし。

この数カ月、数年は心に残るものになればいいなと。


経験とは形に残らないけれども、形に残していくものも作りたいと最近思う。

2014年7月26日土曜日

整理整頓

久しぶりに掃除やら整理やらすると

昔の遺産というか懐かしいものが次々と出てくる。

例えば過去の募集文やHP等

一年半前とは今と全く違っていて面白い。

あの頃は右も左もわからなかったが

今や無駄なものは省き、必要な事はより発展して

複雑になったりシンプルになったり試行錯誤。

色々試すのは相変わらずだが以前と比べ土台の部分が違う。

今思うと複雑と精巧は似て非なるものなのかな。

今は複雑な事をシンプルにする時。

取捨選択の連続には全く飽きないものだなと。


2014年7月18日金曜日

月日は経つ

4月に買った観葉植物

7月も半分を過ぎ今年もあっという間に過ぎて行く。

いつの間にかすくすく成長し葉は立派になっていき幹もすくすく育っていく

最初にあった葉は枯れ土の栄養となり成長を助けている。

あらゆるものは植物の一生に通じていると思う。


この世の中の本質、原則はやはり自然にあり


自分の経験と相まってそう思ってくる。

最近はGCにも変化の兆しが見えてきて大きくまた変わろうとしている。


今まで沢山の人が関わりより親しくなったり逆に疎遠になっていったりと

この植物のように今後の糧になりまた大きな成長の始まりになるのではないか。


少しずつ少しずつ大きくなり。


後ろを振り返ると結果として大きなことになっている。


そんな体験はなかなかないのではないか。


どこまでいけるか。


苗から大木へ


2014年7月13日日曜日

戦術と戦力

今回のW杯3位決定戦ではオランダが勝ち3位入賞。

下馬評では他の競合国と比べると低い評価にも関わらず

数々の競合を倒しての3位

そしてコスタリカのGLトップ通過。

共通するのは5バックの堅守速攻。

チャンピオンズリーグ優勝のレアルもカウンターサッカー

少ない人数で縦に早く。

ドイツもハイプレス、つまりはゲーゲンプレス。

ショートカウンター。

前回のW杯やバルサ全盛期はパスサッカーぎ主流だったのにも関わらず

今年のトレンドはその対になるサッカー。

攻撃の選手にとっては味方が少なくサポートは少ないが

その代わり普通よりも広いスペースがある。

つまりはサポートに頼らず個で突破できる選手がいれば問題ないのか。

CR7しかりベイルしかりロッベンしかりファンペルシーしかり

サッカーは戦術×戦力。

W杯を見てそう思った。

そしてフットサルとは違うスポーツだと改めて思った今日の朝一。

2014年7月12日土曜日

組織改編

グループと言うかチームが大きくなるにつれて

自分で見るところ

いや見れるところ

が小さくなっていく。

そうなるとスムーズに運営で来ていないというかどうしても

ちょっとしたずれが出てきている。


時がながるるにつれて状況も変わり人も変わる中で

現状維持ではやはり組織と言うものはもたなくなっていく。


最近はそういう効率化や進化というものにすごく興味があり

今自分のマイブームである。


今シーズンは進化のシーズンにしていきたい。

2014年7月9日水曜日

気づけば100

気がつけば100投稿目

飽き症の俺がなかなかよく続いてるもんだ


今日はふと中学生の頃ほぼ毎回更新を楽しみにしていたHPへ遊びに行った。

いわゆるモンハンメインのゲームHPだったのだが


当時の俺はflash多様のHPやコンテンツの作成と

ユニークなキャラクターの管理人が大好きだった。


時がたつにつれてその人の更新は滞りブログを書く頻度も少なくなり

また自分のタイミングもあったのかかれこれ8年忘れていた。


今日ふと思い出して当時のまんまの名前を検索。


あった。


そしてブログも8年間更新し続けている。


素直に 飽きずによくやってるな。 と

そして懐かしかったのは当時と同じような文体。

まだまだ現役でゲーム三昧な生活をしてると伺えなんだかほっこり



思ったことは


自分も何年も続けて行って今の自分のような人がいてくれたら嬉しいな

2014年7月6日日曜日

梅雨

つゆ

雨が降るとどうしても気分と言うか行動も左右されてしまう

晴れた日に出来ることが雨の日にはできなくなってしまい

都合のよい日は雨。

都合のよくない(?)日は晴れ。


なかなか以前のバイオリズムにあってない。


しかし年をとるにつれて

自分の生活パターンが少しずつ確立されていって

日常レベル。生活レベルでは

変わらない毎日が続き

刺激の少ない毎日になってるんじゃないか


どうやら自分は変わる局面を、頭で考え、瞬間的な勘を信じ、アクションする

サッカーという刺激的なスポーツがいいらしい


というより

頭に刺激がある事が好きなのだろう。

2014年7月4日金曜日

Q&A①

そういえば至る所でフットサル、サッカー、個人へのメッセージ、質問があったので書いていきたいと思う。

まあ自分の人柄を見るにもいい機会なので

Q1、なんでGKもできるの?

A、元々サッカー人生始めはGKから、中学の時に腕骨折してDFに転職。
  高校でも同年代にGK出来る奴いなかったから1年半だけ復帰。
  
  中学でもフットサルではキーパーしてたけど。

Q2、フットサル始めたいけど何からすればいい?

A、どこでもいいからフットサル出来る環境にいく。
  技術うんぬんより楽しいかそうでないかを見るのが先。
  うまくなりたかったらまずは止める。蹴る。の反復練習。

Q3、チーム作りたいけど人が集まらない。どうしたらいい?

A、人づて、未経験者、ネットでもなんでも頑張って集めて下さい。

Q4、おススメのスパイクとかあれば教えてください。

A、特になし。でもデザインがシンプルめなスパイクは好き。

Q5、W杯優勝どこだと思う?

A、ブラジル。2位はオランダ、3位はドイツかな。


Q&A①なのは数的に②もあるということ。

またそのうち書こうかな。

他に何か質問あればコメントは書いといて下されば。


個人ブログの最果て

こうしてブログを書いていくと

ずいぶん前から更新していたんだなというのが分かる。

以前はテーマも絞らず気を負って更新していたが
結局のところ続かず閉鎖の連続。

しかし今回はフットサル、サッカーに絞って更新している故

なかなか今まで続いている。

僅か10分で作ったブログもボリュームが出てきて

今や財産みたいになっている。

将来はどういう形になるのか。

そしてどのように発展していくのか。

それも見ものである。


アクセス数も積み重なり大台に乗っているが
特に宣伝もしていないので

きっと目に見えない読者の方々なのだろうと。


最初は自分の好き勝手でやっていたが今やそれもモチベーションにつながっている。

ということで少しばかりブログも洗練していこうかなと。


感じてみたりするのです。

2014年7月2日水曜日

お酒を飲みながら

最近のマイブームは一人の時のウイスキー

仕事から家路に着き、液晶からの情報では頭の回転が働かないところでの

唯一と言っていいほどクリアになる瞬間。


このタイミングでいろんなことを考える。。


現在のこと

将来のこと

キャリアのこと

自分のこと


有限である時間の中で何に時間を使うのか。

どのような道をたどるかで人生が決まってしまう。


こういう事を18歳の時から思うわけだがまさにこれ。


幼いころは「人生タイミング」だと思っていた。


しかし今になり少し心境の変化が


「人生速いもん勝ち」


自分の成功体験。失敗体験からそう思ってくる。


遅くていいものは世の中には少ないと思う。


サッカーでいうと出足一歩の差で勝敗が分かるるといったところか。

2014年6月30日月曜日

怪我をしながら

右足首のねん挫をおしてフットサルをする。

意外と動けるがシュートを打つ際に激痛が走る。

痛みの種類的に捻挫というよりは打撲という感じ。


学生時代の怪我が今も尾を引いてあるというのはスポーツ選手としては
ある経験ではないだろうか。

チームとしての活動は2週間ほど時間はあるので

あえてボールを蹴らないで走り込んだり体幹を鍛えたりと

自分の根となる部分を伸ばしてみようかと考え中。


そしてゆっくり今後どのようにチームとして機能させていくか

考えてみようと思う。

2014年6月25日水曜日

6/22西が丘施設大会後記

前日に記憶をなくすほど飲んだ後のフットサル大会。

初戦は全く動けずだったが2試合目はいい感じに。

今回も無敗準優勝。

12分6試合とタフな一日。

今回の反省点は特に見当たらないのが現状。

まさか10点の得失点さで勝負がつくとは思わなかった。


思う事は

勝ち続けるということは難しいということ。


何試合もやっているとやはり運なのか流れなのかタイミングなのか。

負けてしまったり、勝ち続けられなかったりしてしまう。

今回のW杯でもスペイン代表が予選敗退という事が起きた。


あれだけ4年間無敵だったチームもどこかで負ける日が来る。

世の中はなかなかうまくできていない。




2014年6月18日水曜日

期待以上

物でもサービスでも利用している以上

一定の期待値と言うものがあると思う。


いつもはあるのになくなっていたり、できていなかったり

つまりは期待が裏切られた時ってマイナスに響く。

これが自分に直接利害がなくてもおもってしまうところが厄介。


しかし逆に期待以上ということもある。

新規さんってある種の期待値をもち、その期待値以上の感動や効果を思うからくるんではないだろうか。

そして常連客は何回もサービスを受ける中で高まっていく期待値を常にそれ以上の感動を得てきた人達なんじゃないだろうか。

そしてそれが度重なれば信頼というものになっていくんじゃないだろうか。


と、少し本質に近づきつつある今日この頃。

フットサルいってきます

最近

この頃は雨のせいや予定のせいでなかなかチームのメンツで蹴れていない。

連携面コンディションてきにも機会を増やさないといけないなーと思いつつ。


最近思うのが飯でも遊びでも何でも

誘ってくれる人というのはありがたいことなんじゃないかと思う。

一緒にいっていいから誘ってくれるし一緒に行きたいと思っているから誘う。

以外と普通に生きてきて、そういう事って少ないんじゃないかと思う。


東京という街で一人行動になれたというか。

感覚がマヒしてるのか。


なんかそういう共有とか楽しさを提供できたらいいなとふと思う。

2014年6月12日木曜日

体育館のフットサル

今日は体育館でのフットサル。

芝とは違うボールタッチの感覚。

フラットな分ボールコントロールがしやすいし

雨風の影響を受けないから自分の技術が素に出てくる。

しかし今日は決定的なところを外してしまい

勝ち切れなかったところがある。

こういうところで決めれるか。決めれないかで。

自分の状態が分かってくるかな。

2014年6月9日月曜日

生涯勉強

成熟したと思っていても全然成熟しきっていない。

思っていたのは自分だけ。

客観的にみると至らない部分ばかりでこの時間は何をやっていたのかと思う。


今の状況が昔の結果であって。

未来の結果は今の行動になるのかなと思う。

少しずつの積み重ねは確かに土台は築かれていってる。

これからもう一歩先へは

いつの日に実感できるのだろう。

2014年6月6日金曜日

決意の夜に

楽しい仲間と楽しい 話そんなのも悪くない。

しかし、今日父親と話して別の感覚もあった。

誰からも悟られず年収1000万プレイヤー

そんな中での自分ほ位置。

学ぶべき事。

至らない事。

足りない事。


俺は超えて見せる。

生涯学び。

2014年6月4日水曜日

確認

今日は朝起きてふとフットサルいきたくなり

起きて10秒で参加申し込んで午前中から参加。


今日は今までの試行錯誤の集大成を確認。


左足。相手との距離感。ポジショニング。組み立て。足裏。新シューズの慣れ。


コンディション的には動きも軽く悪くない。


プレーの感覚としては前よりもボールの治まりや攻撃への切り替えが容易になったし

なにより自由にボールがコントロールできるようになった。


足裏や相手との距離感が変わったことによりボールを取られること。

ドリブルがつっかえることが劇的に改善された。

左足の意識はとっさの反射。判断で蹴りだせるようになった。

組み立てに関してはボールのタッチ数が向上。自分を中心に攻めることができてきている。

シューズは慣れた!


しかしまだまだ改善はあるわけでまだまだサイドで持った際のドリブルの癖が抜けず。
取られてピンチと言う場面があった。

しかし仕上がりも満足。


あとはもっとシュート精度。必殺ドリブルのバリエーションを増やしていきたい。

2014年5月31日土曜日

テーマ

最近フットサルはテーマを決めてやるようにしている。

ちなみに今日のテーマは「足裏」

ボールタッチやドリブルのワンフェイント。


止めて動く。

止めてパス。

止めてずらす。

なるべく足裏でなめながらプレー。

分かったことは懐深いドリブルができるという事。


そして体のキレ、軽さに依存すること。


ターンや緩急のついたプレーは体のキレが最近物を言うようになってきた。


コンディションあげながら技術の進歩も。


難しい事ばかりでなく基本的な単純なタッチ、動きが重要なようなきがする。

2014年5月26日月曜日

人が集まる場所

以前こんな記事を見たような気がする

人が集まる場所は

楽しそうなところ



女性が集まるところ


楽しそうなところについては70%くらいの達成率

基本おバカな事ばかりやったり子供じみたことやっているが

それがいい

という人しか集まってこない。

類は友を呼ぶ

というがまさにその通り。


と友達づきあいを感じてそう思う。


しかし女性が集まるところ

については。。。

5%くらいかな


けれどもこの男子部活なノリは



嫌いじゃない。

2014年5月17日土曜日

一歩先へ

最近はうまい人が集まるところに積極的に参加している。

自分の腕試しが理由の大半なのだが

正直なところ1年前では歯が立たないものが

今ではやれる部分がある。


しかし自分ひとりでの勝利は難しく周りとの技術差やプレースタイルを

合わせないとやはりなかなか勝てない。


戦術は戦力を補うためにある


そんなことが頭に浮かぐ今日この頃。


もっと強くなるには個の力もさることながらそれプラスの

連携

が大事になっていく。

2014年5月8日木曜日

初の境地

このブログを初めてから結構な月日が経ってる。

月数回の更新だが

こうしてだらだら、ほそぼそ続けれているのも

自分の好きなテーマだからか。


そして比較的に自由に脈絡なくこうして記事を書いていて


なんだかんだで読んでくれている人がいるからか。

いろんなことに感謝だなあ。

2014年5月3日土曜日

200%

自分が一生懸命やっていても相手にはそのことが伝わらない。

伝わることなんか1割しかないんじゃないかと思う今日この頃。


阿吽の呼吸てあるけれども

それには時間も経験も必要。


翼君、岬君


みたいな

そんな連携したいですな。


2014年4月30日水曜日

急速

体が筋肉痛で最近眠い。

この一週間運動やらしっぱなしで体が休まってないからか。

空いた時があれば運動するのもいいが

今となっては大人の部活みたいな感じはキツイ。

たまには休息とって調子をあげたい。

雨だしね

2014年4月27日日曜日

引っ掛かるプレー

意外と見られていたこのブログ。

楽しみにして頂いている方がいる事は嬉しいことですね。


さて最近のフットサルですがよくドリブル中に引っ掛かる。


この「引っ掛かる」というのはボールが地面につっかえることでなく

相手に当たってしまう事。


ドリブル中に相手の脚にあたったりパスが相手にかすったり脚を出されてとられたり

以前はこういう事なかったが最近多い。


以前よりも相手との距離が近いからか。

結構ギリギリの間でかわす事も多くなってきていた。


今度はその辺考えてプレーしてみよう。

2014年4月23日水曜日

夕食前に

夕食前に投稿

サッカーやってるとうまくいくとうまくいかないときの対処が慣れてくる。


いくらやってもだめな時と

何もやらなくてもいい時

この感覚の違いは何なんだろう。といつも思う。

子供のころから思う事は

「人生、タイミング」

だなと。


来たるべきものは来たるべきときにくるし

こないものはこない。


そしてそのタイミングに乗る奴と乗れないやつ。

間がいいやつと間が悪い奴。


そんなことを思い続けてはたまたサッカーやり続けて。

どんどん人生の教訓となっていくんだろうなと。


説教臭いおっさんにはなりたくないものですな。

2014年4月20日日曜日

いつのまにやら

早くも前回の更新から5日経ってしまった。

最近フットサルもしてなければ走ってもいない。

やりたいと思う事がどんどん先延ばしにしてしまっている。


これはいかん。


やりたいことはもうやってしまおう。

2014年4月15日火曜日

フットサルチームの作り方②コンセプト

フットサルチームの作り方

大体半年前に書いたこの記事がなかなか好評なので続きを書いていこうと思う。

前回の内容は大枠みたいなので今回からテーマを設けて書いていこう。

テーマ:コンセプト

何事をやるにもまずは計画を立てなくちゃいけない。

今回その計画がこれにあたる。

私も始める時はここの作業が力を入れた(かもしれない)


細かく分けて
①目標
②志向
③活動内容

ではないだろうか。


何を目指すかでチームの作る道筋がきまるのではないだろうか。

競技でも通用するようにするならうまい人や経験者を集めなければならない。

逆にとにかく楽しく、運動不足解消のみだったらうまい人は集める必要もない。

つまり「どういう人を何人集めるか」がミソになってくる。

チームの顔は何か。

それは選手であり参加者である。

参加者の質や人柄でチームの姿が変わるのでここは自分の目指す姿に近づけるために考えていかなければならない。

どうせ作るなら自分の目指すチームを作った方がやりがいがあるし楽しいのだ。

具体的には
大会に出場するかをベースに考えて行けばいいのではないか。

大会に参加するか?

出る場合、どのくらいのレベルに出るか?
優勝を目指すのか?思い出に出場するだけか?
どの頻度で出場するか?
何人くらい交代要員をおくか?
練習はするのか?
女性は入れるのか?
打ち上げはするのか?


逆に出ない場合、目的は運動不足解消か?仲間作りか?
活動頻度は?
何人くらい集めてやるのか?
イベントはどのくらいの頻度でやるのか?
運営は誰がやるのか?


時間場所等省いても決めることは沢山ある。


いやいや、自分ではなく人が集まってから決める。という人もいるが
まず大枠は最初は自分で決めた方が良い。

説明は長くなるので省略するが、簡単にいうと、
「絶対に意見がまとまらず、決まったところで却下案の人は自然と離れて行くから」だ。

普通のサッカーチームでもプレイヤーが各々好きな事やっていたら試合にならない。
だからそこには監督がいてフォーメーション、ルールがある。

自分が監督になったつもりで何事も決めたら良い。


チームのコンセプトがきまったら、それから集めればよい。

コンセプトがこんなので人が集まるかな?という疑問がわくかもしれないが。


答えは「集まる。」だ。


なぜなら自分が思ってるということは他の人もそう思っているから。
そしてグループを作る自体は簡単だから。

実は難しいのはその人達を定着させ継続して一緒に活動していただくこと。
これはまた別問題なので置いておこう。

まずは5人集めること。
チームと言えるような看板もユニフォームもHPもなくてもそういうのは活動していくうちに自然発生してくる。

今の私のチームの体制も必要だから作られたものだ。

ただし必要だから作られたものでないのも当然でてくる。

そうしてくると最初のコンセプトとずれたものが出来上がってくる可能性がある。

ぶれると最初に賛同した人が一人もいなくなり、なかなか人も定着しないということになる。


初志貫徹


これにつきる。


と、つらつらと書いたがポイントをまとめると

監督思考

初志貫徹

が重要ではないだろうか。

以上、参考になれば幸いです。

質問受け付けます。

2014年4月10日木曜日

ぽかぽか

久々の朝方のフットサル

前回よりも比較的に動けた。



技術的には狙ったところにボールが飛ばない。


こういう何でもないところにどのくらいの頻度でプレーしてるかの試合勘?

が関係あるのではないか?と考える。

つまりは

習慣化していきたいですな。

ということです

2014年4月9日水曜日

ジャンキー

以前は週3で蹴っていたが最近は週1も蹴らなくなっていた。

特に理由はないのだが天気だったりとやけにタイミングが合わなくて

そんな時もあるかと思いながら

蹴らなくてもどうという事はないという自分もいる。

ということで明日は久しぶりのフットサル。

段々とモチベーションあげていきたい。

2014年4月5日土曜日

PV作成

最近スケジュールを立てることが多くなって計画だてることが多くなってきた。

24時間しかない時間の中で沢山のタスクをこなしていく。

たまに忘れそうになったりできなくなったり


最近はGCのPVを作ろうかと考え中。。

沢山の動画の中から抜粋していって。

クオリティ高いものにしたいと思う。


空いた時間でなんとかやっていきたい。

2014年3月29日土曜日

サクサク

久しぶりにひとり個サル

蹴りたくなったらいける個サル

だんだん暖かくなってきて過ごしやすくなってきて

家にいるのももったいないと感じながらいると

ふと行きたくなってくる。

いつもと別のところへいくのは新鮮。


今年ももうすぐシーズン始まりますな。

今年はより上手くなって怪我なくやっていきたい。

2014年3月26日水曜日

西が丘大会ファイナルラウンド後記

先週土曜日は約半年続いた西が丘の大会の決勝大会

予選はフットサルコート、決勝は西が丘競技場でおこなわれた。

予選から振り返る。

予選は4チームだったのだがどれも簡単な試合ではない。

4回の予選大会の上位チームなだけにほとんど実力は拮抗していた。

結果的に1位通過だったがもしかしたら決勝に進められなかったかもしれない。

今回大きい要素は12分という時間。

今までは一点とられたまま引きずり負けるという事が多かったが

今回は2点取り逆転という部分もあった。

ここは素直に成長した部分だと思う。

得点という部分は満足だった。

守備に関しては出る選手によって偏るのが気になった。

決勝ではその部分が唯一の敗因ではないか。と思う。


今回痛感したのは個々のスピードのズレ

プレーリズムというかそれがズレる部分が多かった。

技術は各々あるがチームとしてのリズムといえば疑問が残る。


真剣勝負となると普段できることもできなくなるのは詰めていかなければ。


今回の結果は来シーズンの課題をわかりやすく現れた結果だった。

足りない部分を埋めながら頑張って行きましよう。


2014年3月17日月曜日

準備のはなし

いよいよ今週末は西が丘の大会のfinal stage

この一年の集大成ともいえる大会に気合いが入る。

天気も晴れるみたいだし今からテンションあがりますね。

2014年3月12日水曜日

スキルアップ

学生時代のサッカー部の仲間と会った。

といっても一緒にサッカーしたのは小学校と中学校。

そこから別々の道に進み。はや10年?


一人はかつてゴールキーパーのポジション争いをした人。

ある程度まで行くと同じ境地になるのと実感。


しかしかたやフィールドプレイヤーとゴールキーパーの兼任。

ゴールキーパー専任のキャリア。


ところどころ流石と思わせられる感覚。

おそらく同学年だったら県でも最高峰だったのではないかの実力。


そういう境地に立つには経験と技術。

まだまだ練習あるのみですな。



2014年3月6日木曜日

あと一歩

また優勝を逃して準優勝。

毎度のことながら決勝で勝ちきれない。

ここから脱出することがまたひとつ壁を乗り越えることにつながるのではないかな。

2014年2月27日木曜日

追い込むところは追いこんで…?

自宅から個サル会場

その間を体力つけるために走ることにした。

その間5km。

距離の割には意外といける。

しかし個サルが15名3チーム回し。

その後右足はつり今も残る筋肉痛。


追い込む時に限って追い込まれるのはなぜだろう。

2014年2月25日火曜日

週末

最近の週末は雨だったり天気が崩れやすい。

週末に限って行動が制限されるのはとても残念。


逆に平日ははれてしまうのはなぜだろうか。

こういう法則?は学生の頃から考えてしまっている。

2014年2月17日月曜日

新しいことや新しくないこと

新しい環境にとびこんでみると自分の今までの環境がわかる。

最近は一人で行動することが少なかったので

一人で新しい場所の個サルに参加。

いつも行く場所とは違う雰囲気、リズム。


いつもの調子で合わせて行くと少しずれが出てしまったり連携が違くなっている。

ああすればいいのに。とか

ついうっかり指示出してしまったり。


それが個サルのいいところであり、悪いところである。

各々がやりたいサッカーをするということでも

場所によって微妙に違っている。


正直払った代金や時間を考えたら、

「行かなくても良かったかも?」なんて思えてくる。


自分で仕切った方がいいなと久々に思った個サル。

こういう感覚を思い出せるのもこういう行動を起こしたから。

結局はオーダーメイドに勝るものなし。


2014年2月12日水曜日

なんとなく

なんとなく今週はキーパーを極めたいと思った。

one for all,all for one

ではないけれども

自分しか出来ない仕事は自分がやる。

まだまだ改善の余地もあるからだ。

2014年2月3日月曜日

イメージと

例えばサッカーだと

パスが通るイメージ

ドリブルをして突破するイメージ

シュートを打つイメージ

とか

一瞬で浮かんでいくイメージを一瞬の判断で実行していく。

そこにはイメージと自分の技術のレベルの差があって。

それを埋めるために何日も練習したりトライして。

そしてその通りにできるようになる。


そう思う。


イメージできない事は出来ない。というかやれない。


最近日常の事でもそれを強く感じる。


始めてやることでもきっとその行為やプロセス自体はやったことがある。

けれどもそれに気づいてないから始めてやることにはたじろいでしまう。


思う事は

やってみなくちゃわからない。

動いてから考えて、やってみてイメージ固めて。


またその都度発展するしかないのかな。

なんて思うのです。





2014年1月29日水曜日

目的意識~筋トレ~

ここ3カ月ほど筋トレをしている。

少ない回数を長くやっているがこのままでいいのかと思ってしまう。

何のためにしているのか。

目標に対してその回数は適切か。等。

3カ月前には考えもしなかったことが今初めて思う。

筋トレをする目的。

「当たり負けない体。フィジカル」なのか

「自分の意思で動ける範囲を広げるため」なのか

「美しいからだ」つくりなのか。

「ただやるだけ」なのか。


最初の方は「これくらいでいいや」とやっていたものも

「自分にはもっとできる」

「ここで妥協してる自分過去悪い」

となってきた。


今の目標は
「当たり負けしないで自分のプレーを出来る身体」

そのためにはもっと負荷をかけなければならない。

2014年1月25日土曜日

カルピスウォーター

また右足を痛める

もともと捻挫が癖になってるだけにしょうがないと思うが

いざ試合になると関係なく強いシュートを打つ。

けどもコントロールも鈍ってしまうため

精度はあまり出なかった。


また新しい武器を作らなめればらない時期なのかもしれない


2014年1月14日火曜日

そういえば

そういえば一時期初参加2000円、2回目から1500円の時期があったのを思い出した。

その時には正当な理由があったのだが

月日が経つに連れて参加費が安くなり。

今では最高1600円で大体1300円にまで落とせた。

開催リスクの管理もあるけれども、

何回も参加してくれる人達がいるからできる事。

こうやって団体というか活動が大きくなるに連れて還元できる部分が大きくなっていくんだなと。

いいスパイラルをこれからも。


2014年1月11日土曜日

最近スマホやPCばかりしていると頭がキンキンする。

このところ使うのを極力少なくしてるためか

急に使うと頭の疲労がすごい。

逆に使わなくなったことで普段考えないような事やアイデアが浮かんだり。

想像力が働いたりしている。

自分は右脳人間だなと思う今日この頃。


感覚と感性、直感で生きた方が楽しいと思う。

計画的という事でないというか。全て理論な人生なんてない。


もっと自由に。感覚研ぎ澄ましていきたいでござる。

2014年1月6日月曜日

新しいこと

今年もよろしくお願いします。

今年に入り予定を埋めて行く。


2013年やろうやろう思っていて出来なかったこと。

逆に2013年やろうと思わなかったこともある。

それら全部ひっくるめて2014年は「やれる」年になるのではないか。


あの時あの瞬間は「できないかな~?」と思ったことも前に進んで、状況も変わることで

「やろう」になった。


しかしその時覚えていてもいつかは忘れている。


今日思い出せたのは手帳やメモ用紙のはしくれに書いてあったから。


今年のフットサルはソサイチを早速新しくやる。

身内内でのフットサル大会も出来てきた。

少しずつだけれども「やりたいこと」の実現に近づいているのかな。